おとなの株ラウンジ
個人投資家の不安解消とレベルアップを目的に情報発信する株式投資ブログ
おとなの株ラウンジ
個人投資家の不安解消とレベルアップを目的に情報発信する株式投資ブログ
天然ガスETFは1円上昇で2倍儲かるのに買えない、売れない理由
ボロ株の探し方でおすすめの見つけ方【2022年版】
バルチック海運指数と株価の相関と海運株の今後の見通し
モノタロウ株価は株式分割で100倍超!今後はどうなる?
メルカリの株価はどこまで上がる?今後6000円突破の予想
AppBank株価が暴落でやばい状態からストップ高、上昇トレンドへ
©Copyright 2021 おとなの株ラウンジ. All rights reserved.
あの、未だよくわからないのですが、大引けで大量買いが入って、それが約定しているのは、誰が売っているのでしょうか?
よくわからないです。
スイングトレードに関するいくつかのサイトを見ましたが、移動平均と日足を使った「グランビル」
について書かれたサイトがほとんどなかったように感じました
グランビルはあまり用いないのでしょうか
投資初心者です。参考になる記事ありがとうございます。
初心者なのでもうちょっと簡単に説明していただきたいのが「パッシブファンドは成績を指数と一致させるため、大引けで注文を出す場合が多い」という記載です。
パッシブファンドは投信のことと理解していいですか?
注文を出すのは「買い」「売り」両方あると思われますが
成績を指数と一致させるとはどういうことか、よろしければ、わかりやすくご説明いただけますでしょうか
よろしくお願いいたします。
>アキ子さん
NFTにご興味がおありなのですね。かんたんにできるスクリーニング方法として、株探でNFTというテーマで銘柄を絞ると50銘柄ほど出て来ます。
PERやPBR、利回りも一覧で見られるのでかんたんなスクリーニングならこの方法でもできるかと思います。
この分野の株を狙っていきたいと思いますが、スクリーニングを迅速に的確にやる方法は何でしょうか?