今回はインデックス投資ブログの魅力をご紹介していきます。
この記事にたどり着いたということは、きっとあなたはインデックス投資のブログにご興味があることと思います。
インデックス投資のブログは実にさまざま。
インデックス投資のブログを探す理由の多くは、インデックス投資をはじめて資産を増やしたいからではないでしょうか。
インデックス投資で成功している人たちが実践している方法、ポートフォリオ公開の有無、失敗、特徴などについてもご紹介していきます。
★これからインデックス投資をしてみたい人
★どんな基準でインデックス投資をすれば良いのかわからない人
★株や投資信託など、投資の初心者
★つみたてNISA、iDeCoを利用した投資を考えている人
★老後の経済不安をなくしたい人
目次
インデックス投資ブログ【おすすめ10選】
(最終更新日:2021/11/6、元記事:2021/6/14)
それではクロサキが選ぶインデックス投資のブログをご紹介していきましょう。
各インデックス投資ブログのおすすめの理由や特徴なども、プロの視点で紹介しています。
★投信で手堅くlay-up!
★NightWalker’s Investment Blog
★インデックス投資日記@川崎
★梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー
★熱血硬派!人生よよよの貧乏セミリタイア塾!
★吊られた男の投資ブログ
★インデックス投資で長期航海
★インデックス投資女子Around40 Happy Life
★つみきブログ
★いつか子供に伝えたいお金の話
投信で手堅くlay-up!
◆40代会社員のじゅん@さんが運営するインデックス投資ブログ。
◆2006年からインデックス投信のつみたてを開始
◆ほったらかし重視の投資スタイル
◆投資歴16年間の投資スタイルの変遷などがわかる
NightWalker’s Investment Blog
◆投資ブロガー・NightWalker さんが運営するインデックス投資ブログ。
◆2015年にセミリタイア。現在は自由業。
◆ローコスト、ドルコスト平均法が庶民の投資の王道というスタイル
◆東証マネ部、日経新聞などメディア出演多数
◆ブログ内でポートフォリオを紹介
◆eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をおすすめに挙げている
インデックス投資日記@川崎
◆2019年にアーリーリタイアしたケンズさん運営するインデックス投資ブログ。
◆投資開始は2007年。投資歴14年。
◆ローコスト、時間、国際分散を重視する投資スタイル。
◆インデックス投資は株式、債券などのインデックスファンド・ETFが中心。
◆国内外のリート、FXへの投資も行う。
◆世界のインデックスの構成銘柄の話や個別の投信の特徴などの解説も行う。
◆アセットアロケーション、保有しているファンド・ETF情報も公開している。
梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー
◆下町の個人投資家・水瀬ケンイチさんが運営するインデックス投資ブログ。
◆書籍「お金は寝かせて増やしなさい」の著者。
◆ローコストのインデックスファンド・ETFをバイ&ホールドする投資スタイル。
◆世界のインデックスファンドに積立投資している。
◆ブログでは資産運用の考え方、証券会社の動向などについても紹介されている。
◆アセットアロケーション、保有しているファンド・ETF情報も公開している。
熱血硬派!人生よよよの貧乏セミリタイア塾!
◆29歳でセミリタイアした投資家・人生よよよさんが運営するインデックス投資ブログ。
◆完全リタイアではなくセミリタイアを重視
◆人生感や投資哲学などについて語ることが多め
◆世間のニュースなどについてのコメントもあり
◆バランス型投資信託に投資するスタイル。
◆保有しているファンド・ETFを公開している。
吊られた男の投資ブログ
◆サラリーマン投資家・吊られた男さんが運営するインデックス投資ブログ。
◆投資信託を活用したローコストインデックス投資、パッシブ投資を行うスタイル。
◆バイ&ホールドの国際分散投資で資産形成。
◆著書「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」の著者。
◆ブログでは長期投資のリスクについてなど、インデックス投資初心者がぶつかる壁への知見が多い
◆インデックス投資を取り巻く環境の変化に関する投稿も多い
◆主に投資やお金にまつわる話だが、それ以外の話題もときどきある。
参考:吊られた男の投資ブログ
インデックス投資で長期航海
◆30代会社員の柴崎シュンスケさんが運営するインデックス投資ブログ。
◆インデックス投資を中心に、資産形成、お金、教育について語るのが特徴。
◆インデックスファンドへの投資は2011年スタート。
◆元は個別銘柄投資が中心だったが、現在はインデックス投資へのつみたてが中心。
◆四半期ごとに資産状況を公開 ※金額は非公開
◆ポートフォリオは2016、17年のものが公開されている
インデックス投資女子Around40 Happy Life
◆アラフォーの女性会社員おぱるさんが運営するインデックス投資ブログ。
◆インデックス投資信託へのつみたて(バイ&ホールド)が投資スタイル。
◆インデックスファンドへの投資は2014年にスタート。
◆初心者向けのアセットアロケーション(資産配分)づくりのコンテンツが多め。
◆運用中のアセットアロケーションを公開している。
◆iDeCoやNISAに関する記事も多め。
◆子育てに関する、お金とからめた記事もある。
つみきブログ
◆地方都市で教鞭を取る教師つみきさんが運営するインデックス投資ブログ。
◆本業×節約×インデックス投資で資産形成を目指すスタイル。
◆投資歴4年。
◆eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が投資の最適解の1つと結論づけ、同ファンド1本でつみたて投資。
◆毎月総資産・資産運用状況を公開(給与まで)。
◆お金を増やす考え方・貯める考え方の記事が多め。
◆家計の収支状況まで細かく公開。
◆資産目標5000万円(21年7月現在3600万円)。
参考:つみきブログ
いつか子供に伝えたいお金の話
◆温泉ソムリエの資格を持つ虫とり小僧さんが運営するインデックス投資ブログ。
◆ハンドルネームの由来は、子供の頃に虫取り少年だったから。
◆投資方法などをいつか我が子に教えるための備忘録としてブログを開始。
◆インデックス投資で世界中に分散投資するスタイル。
◆インデックス投資歴は16年。
◆各種保険・クレジットカード・節約に関する情報もある。
◆基本的にほったらかしで、半年に1度アセットアロケーションとポートフォリオを見直す。
◆投資系書籍の読書感想記事も多い。
インデックス投資とは
10個のインデックス投資ブログをご紹介しました。
ここで、少しインデックス投資について解説したいと思います。
インデックス投資とは、日経平均やNYダウなどのインデックス(指標)に連動した金融商品に投資することです。
一般的には、インデックス型の投資信託、ETF(上場型投資信託)への投資が多くなります。
他にも、指数連動型の先物取引、オプション取引なども存在します。
インデックス投資の特徴をまとめました。
★分散投資ができる
★少額からはじめられる
★手軽に始められ、手軽にやめられる
★つみたて投資に向いている
★つみたてNISA、iDeCoを利用してはじめやすい
★手数料が安い
★ドルコスト平均法の恩恵を受けられる
※iDeCoについて詳しく知りたい人はコチラ
⇒iDeCoはデメリットしかない、が誤解である理由
こちらのチャートをごらんください。
インデックス型投資信託の中でも人気の高い「三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」のチャートです。
参考:SBI証券
2018年7月3日の純資産総額は100万円。
2021年6月11日には純資産総額4, 636億円。
たった3年で、46.3万倍になっています。
これは投資信託に組み込まれた銘柄の株価が上昇したことも要因ですが、新規の投資マネーが入り込んできたことも大きな要因となっています。
チャートもコロナ・ショックで一時期落ち込みはしましたが、すぐに上昇を続けて右肩上がりになっていることが一目瞭然ですね。
インデックス投資のブログを書く人の中にも、ポートフォリオにS&P500を組み込む人は多くいます。
チャールズ・エリス著「敗者のゲーム」
チャールズ・エリスの著作「敗者のゲーム」をご存じでしょうか?
日本でインデックス投資が注目されるようになった理由の1つだと私は思います。
この書籍の内容を要約すると、
“市場平均利回りを超える投資成績がむずかしい中、最も簡単で有効な投資手法はインデックス・ファンドに投資すること”
クロサキ自身、敗者のゲームを読んで目からうろこが落ちました。
インデックス投資に説得力を持たせる名著だと思います。
成功しているインデックス投資家の特徴
インデックス投資のブログをたくさん見ていく中で、成功しているインデックス投資家の特徴が見えてきました。
その特徴をまとめました。
★投資を楽しんでいる
★生活に無理のない範囲で行っている
★お金の話をすることにポジティブ
★夫婦で一緒に楽しみながらつみたて投資している
★つみたてNISA、iDeCoをしっかり活用している
★相場が暴落してもあわてない
【★投資を楽しんでいる】
これまで投資経験のない人、まだ経験が浅い人の中には「投資=こわい」というイメージを持つ方も少なくありません。
インデックス投資ブログを読んでいると、成功している人の多くは実に投資を楽しそうに続けているのがわかります。
彼らの中には、リーマン・ショックやコロナ・ショックなどの修羅場をくぐってきた人も多くいます。
ここで大事なのは、「成功しているから楽しい」ではなく「楽しんで投資しているから成功しやすい」という発想です。
人間は、楽しんでできることに対しては熱中しやすく、知識の吸収などにもどん欲になります。
それが投資パフォーマンスにも良い結果を与えているわけです。
【★生活に無理のない範囲で行っている】
インデックス投資に限らず、投資で成功している人はお金のコントロールの上手な人が多い傾向にあります。
生活資金まで投資資金に回してしまうと、日常生活に負担が大きくなってしまって生活も投資も楽しめなくなってしまいます。
ストレスを感じない範囲でコツコツとインデックス投資している人が多いのが特徴です。
【★お金の話をすることにポジティブ】
日本ではお金に関する教育がほとんどされてきませんでした。
人前でお金の話をすることは、はしたない。
そんな社会的な価値観が今でも根強く残っているように感じます。
しかし、インデックス投資のブログを見るとお金の話をすることにとてもポジティブな方が多いですね。
特に家族でお金の話をきちんとできている人は、成功している印象が強いですね。
【★夫婦で一緒に楽しみながらつみたて投資している】
インデックス投資にはげんでいる投資家の中には、夫婦でつみたてインデックス投資している人もいます。
iDeCo、つみたてNISAの口座も夫婦二人分を開設すれば、節税効果も2倍。
夫婦の会話も多くなり、投資だけでなく、それ以外の部分にも家庭内にプラスの効果が出ている人もいるようです。
成功しているご夫婦は、やはりお金の話をすることにポジティブな方たちが多い傾向ですね。
【★つみたてNISA、iDeCoをしっかり活用している】
インデックス投資は長期投資向きの資産運用の方法です。
日本にはつみたてNISA、iDeCoといった長期投資に有利な制度が充実しています。
インデックス投資のブログを見ていくと、ほとんどの人が「つみたてNISA」「iDeCo」をしっかりと活用しているように感じられます。
【★相場が暴落してもあわてない】
インデックス投資の真髄は長期投資にあり。
ですので、相場の暴落に対する考え方もインデックス投資のブログを読んでいると違うように感じます。
相場が暴落して日経平均やS&P500の数値が急落した場合、よりたくさんの投資信託を買えるチャンスと見る人が多く、あわてる人はそれほど多くはありません。
むしろ、あわてて売ってしまうと損することになると知っているので、とても冷静な方が多いのが特徴的ですね。
インデックス投資の失敗談も成功のカギ
インデックス投資ブログの中には、失敗談なども披露されています。
たとえばNightWalker’s Investment Blogの「長期投資で一番失敗したなあと思うこと」(21/4/23)という記事では
(リーマン・ショックのころに)流動性の高い資金を十分に用意できなかった経験
と語られています。
当時、会社の財形貯蓄のような制度で積立していたお金を取り崩すかどうかで悩んだエピソードが語られています。
お金を取り崩して、株価暴落時に投資に回していれば…という失敗談ですね。
インデックス投資で失敗する人のパターン
★長期投資できていない(短期的思考)
★コロコロ投資商品を変える
★資金管理ができていない
★長期投資できていない(短期的思考)
インデックス投資の基本は長期積立投資です。
しかし、なかには個別株のトレードをしているような感覚でインデックス投資を買っている人も見受けられます。
そういう人は、リーマン・ショックやコロナ・ショックのような暴落が起きたときなどにすぐに売ってしまい、継続していればドルコスト平均法によって長期的に利益になる場合でも損切りしてしまう傾向にあります。
インデックス投資の典型的な失敗パターンといえます。
★コロコロ投資商品を変える
インデックスファンドは、一般的にそれほど値動きの激しいものではありません。
なので、個別株のように数日で5%や10%といった利益が望めるものではありません。
そこを理解しないで、値動きがなくて利益が薄いから…という理由で投資するインデックスファンドをコロコロ変えていたのではいつまで経っても資産は増えていきません。
これもインデックス投資の失敗パターンのよくある例です。
★長期投資できていない(短期的思考)
インデックス投資は長期積立投資が基本戦略になります。
なので、投資戦略と資金管理が成功のカギとなります。
結婚や家族が増えた…などのイベントによって必要となる生活資金も変わっていくことでしょう。
その時々に応じて、しっかりと資金管理ができていないと、生活に支障をきたすこととなり、せっかく積み立てていたインデックス投資ファンドを売らざるを得なくなったりする可能性があります。
例えば、30年で5000万円の資産をつくる目標だったのに、10年目で売却することになってしまった…
たとえ10年目の時点で含み益になっていたとしても、当初の計画(目標)に対しては失敗となってしまいます。
これを回避するには、人生プランとファイナンシャルプランをしっかりと意識していくことが重要です。
インデックス投資の参考情報
ここまでインデックス投資のブログ10選と題してお伝えしてきました。
実際にインデックス投資をしている人の生の声はとても貴重です。
しかし、インデックス投資をするうえで参考にしたい情報はそれだけではありません。
そこで、今後のインデックス投資ライフのために役立つ情報をご紹介します。
★インデックスとは
↓↓↓
インデックス投資で資産を増やすやり方を徹底解説
★インデックスファンドの利回りについて
↓↓↓
インデックスファンドの利回りを徹底解説【初心者向け】
★インデックスファンドの情報
↓↓↓
★インデックス投資のシミュレーション
↓↓↓
情報元:金融庁(NISA関連ページ)
★投資信託で大損する人の情報
↓↓↓
投資信託で大損・失敗する人の共通点と対策を徹底解説
★株価200倍達成!レバレッジETF「TECL」の情報
↓↓↓
TECL 株価200倍米国ETFの構成銘柄と今後を解説
★東証再編によるTOPIXへの影響についての情報
↓↓↓
東証プライムはいつから?降格・脱落企業リストを公開
★インデックスにも投資する米国株投資家たちのおすすめブログ
↓↓↓
米国株ブログ FIREを目指す人におすすめの5選
最後に
インデックス投資のブログで初心者におすすめ10選と題してお送りしてきました。
今回ご紹介した10個のブログの著者は、みなさん投資生活を楽しんでいらっしゃるのが特徴的でした。
投資生活だけでなく、人生を楽しんでいることも重要ですね。
なぜなら、投資は人生を豊かにするために行うものだからです。
★人生を楽しむこと
★投資で資産を増やすこと
このふたつをうまく両立している方々ばかりです。
インデックス投資はコツコツと頑張れる人に向いている投資手法です。
継続は力なりという諺がありますが、まさにその通り。
一朝一夕で成果の出る投資スタイルではありませんが、相場の暴落にも負けず、長期で大きなリターンを手にできる有効な方法といえるでしょう。
あなたがもしインデックス投資をお考えなら、今回ご紹介したブログは役立つことと思います。
ぜひご参考にしてみてください。