大引けの大量買い 15時に出来高が急増する6つの理由

出来高急増

大引けの大量買い、出来高が急増する理由を投資診断士が解説

(最終更新日:2021/12/1、元記事:2018/10/17)

副管理人アイコン
歩み値の15時を見ると、大引け大量買いがいつも起きています。なぜでしょうか?
管理人アイコン
良いところに気づいたね。株式相場では大引けに出来高が急増する傾向にあります。その理由を解説していきましょう。

大引けに大量買いが発生し、出来高が急増する理由は6つあります。

株初心者からよく聞かれるので、この場を借りてお話していきたいと思います。

ところで、株の出来高急増の理由と株価の関係をあなたはご存じでしょうか?

今回は、大引けに出来高が急増する理由出来高急増でも株価変わらずの場合が多い現実について語っていきます。

出来高は多くの投資家・トレーダーが見ている指標。

出来高と株価の関係を知ることは、あなたの投資家ライフにも役立つことでしょう。

なぜ、大引けに出来高が急増するのか?大引けの大量買いの理由とは?

大引けの大量買いの謎…大引けに出来高が急増する理由とは?

株式投資をしていると、取引時間が終わる大引け15時に出来高が急増することに気が付きます。

証券会社アプリなどで「歩み値」の15時の箇所を見れば確認できるので、見られるようでしたらチェックしてみてくださいね。

<SBI証券アプリの歩み値>
出来高急増 神戸物産歩み値
※出典:SBI証券アプリ
上の画像は、SBI証券アプリの歩み値です。

14:59までは100株単位の約定が多いですが、大引けに出来高が急増しているのが一目瞭然。

大引けに大量買いされた株数は35.5万株。

15時に出来高はなぜか急増しました。

この大引けの大量買いの理由はどこにあるのか、解説していきましょう!

<大引けの大量買い、出来高が急増する6つの理由>
理由1:証券会社の大引け成り売り注文が大量に発生する

理由2:日をまたぐ(オーバーナイト)リスクを嫌うデイトレーダーが決済する

理由3:信用取引の手数料増加を嫌うデイトレーダーが決済する

理由4:日計り取引の決済が発生

理由5:ストップ高・ストップ安の比例配分が約定される

理由6:インデックスファンド(パッシブファンド)の大量注文

ざっと6つほど大引けの出来高急増の要素を挙げてみました。

上記6つの理由で、最も大きな要素は理由6かなと個人的には思います。

理由1の大引け成り注文を出すのもデイトレーダーが多いので。

基本的には、インデックスファンドが大量に大引け注文を出すために、大引けに出来高が急増することになります。

理由5のように、比例配分の場合は様相が異なります。

好材料or悪材料でストップ高かストップ安水準になったままの場合、大引けに注文を約定させることになります。

その分の出来高が加味されるため、大引けに出来高が急増する理由になりえます。

一番大きな理由として挙げられるのが理由6について、日経新聞電子版の2021年7月18日付記事「「タダ乗り投資」市場蝕む パッシブ化の弊害強く」から引用するとこんな理由があるようです。

東京証券取引所では1日の売買代金に占める午後3時の「大引け」時の比率が14%に達した。パッシブファンドは成績を指数と一致させるため、大引けで注文を出す場合が多い。パッシブ比率の高まりを映し、大引け時に売買が集中している。

引用元:「タダ乗り投資」市場蝕む パッシブ化の弊害強く

近年、つみたてNISAやiDeCoが普及したことで、手数料が安くて長期投資向きなパッシブファンド(インデックスファンド)に資金が集中しています。

運用金額が大きく、市場に与える影響も甚大なので15時ちょうどの出来高急増になっています。

副管理人アイコン
大引けの大量買いの理由がようやくわかりました!

もしインデックス投資にご興味があるようでしたら下記記事で詳しく解説していますのでチェックをお願いします。
↓↓↓
インデックス投資で資産を増やすやり方を徹底解説

大引けに出来高急増でも株価変わらず?

株式投資の世界では、一般的に出来高が急増すると株価が上昇していくと考えられています。

これまで人気のなかった銘柄に、何か大きな材料が出て一気に人気化して株価が急騰していくパターンはまさに「出来高急増⇒株価上昇」の典型といえるでしょう。

実際に例を見た方が早いと思いますのでご紹介します。

下のチャートは「燦キャピタルマネージメント(2134)」のものです。
出来高急増 燦キャピタルマネージメント
※出典:スマートチャートプラス

チャートの下段の棒グラフが出来高を表しています。
10月に入ってから出来高が急増、株価も上昇しているのが確認できますね。

出来高が急増すると株価の上げ幅も大きくなる傾向があります。

株価の上げ幅が大きいということは、それだけ利幅が大きくなり、たくさんの利益を上げられる可能性があるということですね。

しかし、それは日足や週足単位での話。

神戸物産の歩み値の画像を見てもわかるように、大引けで出来高急増になっても株価変わらずのケースもあります。

これはオーバーナイトのポジションを持ちたくないトレーダーが大引けのタイミングで多少株価が上がらなくても約定させる注文を出しているからだと私は思います。

証券会社の大引け成り売り注文は、成り売りなので指値ができません。

成り売りが多くなれば、株価は大きく下がる可能性もあります。

大引けで出来高急増しても終値で株価変わらずなのは、高い株価での指値をしない約定が増えるためだと考えられます。

副管理人アイコン
大引けの大量買いがあっても株価に変化がないのにはそんな理由があったのですね。

出来高急増株への投資の注意点

大引けで出来高急増する銘柄への投資には注意点があります。

大引けより前に買いで入ると、大引けの成り売り注文に押され、株価が下がった状態で終値を迎えてしまう可能性があるのです。

特に投資初心者の方は、買ってすぐに株価が下がってその日の取引を終えることに、ストレスを感じる方が多いように思います。

これまで人気のなかった銘柄が急に人気化した場合、初動に乗れる分には株価上昇の波に乗れる可能性があります。

しかし、セリングクライマックスなど、そうでない場合には要注意です。

出来高だけでなく、ローソク足、移動平均、RSI、ボリンジャーバンドなど、ご自身に合ったテクニカルツールで分析してから投資を検討した方が無難です。

出来高が急増しているからという理由だけで、投資するのは投機に等しい行為ですのでお勧めしません。

大引けを含めた出来高急増銘柄への投資は、しっかりとその理由とチャート分析をしてから行いましょう。

関連記事

ボロ株の探し方でおすすめの見つけ方【2022年版】

併せて読みたい

倉元製作所の株価が急騰!債務超過銘柄が奇跡の大逆転材料発表か?

16件のコメントがあります

    WordPress › エラー