目次
北の達人テンバガー伝説:約1年半で株価31倍の再現度はあるか
株式投資家なら、一度は味わってみたいテンバガー(10倍株)投資。
近年ではガンホーやMonotaRO(モノタロウ)などがテンバガーを達成しましたが、上がっていく株価を横目にもう下げ止まるんじゃないかと買い出動できなかった人もいるかと思います。
もしかして心当たりがありますか?笑
安心してください!
私にも数えきれないほど心当たりがありますorz
今回ご紹介する「北の達人コーポレーション」(2930:以下、北の達人)も、2016年から2018年にかけてテンバガーを達成した銘柄です!
パズドラは一時的なブームで爆発的な株価急騰をしていきました。
しかし、北の達人はいまだに着実に成長を遂げています。
そこに今後の投資妙味があるのでは?と筆者はひそかに思っています。
果たして、今から北の達人株に投資しても、大きな利益を狙えるのか?
独自の見解で迫っていきたいと思います!
北の達人の株価チャートがスゴイことになっている件
北の達人は2000年5月に北海道で創業したベンチャー企業です。
北の達人のHPの沿革を見ると、驚きの急成長を遂げているのがわかりました。
沿革によれば、
2012年5月:札証アンビシャスに上場
2013年3月:札証本則市場(一部相当)に指定替え
2014年11月:東証二部にも上場
2015年11月:東証一部に指定替え
札証アンビシャスに株式を上場させてから、わずか3年半で東証一部上場まで上り詰めています!
まさに飛ぶ鳥落とす勢いというやつですね(汗)
その勢いが株価チャートにもはっきりと表れています!
チャートを見ると、東証に上場してからしばらくは株価が横ばいでしたが、2017年になったあたりから段階的に上がっているのがわかります!
そして同年秋ごろから加速度をつけて株価が急上昇し、赤丸を付けた35円の時点からわずか1年半で株価は1105円まで上昇。
株価は実に31倍にまで膨れ上がりました!
ちなみに、えらそうに書いているお前(筆者)はどうなんだ?と思われるかもしれませんね。
筆者はこのチャートでいうと、株価が70円台のころに100株だけ買うという脳内シミュレーションをし、150円台で売ってしまいました(脳内で)笑
株の世界に「たられば」はご法度ですが、あそこで実資金を入れていれば今頃は~という後悔は30回くらいしました笑
北の達人:再び株価上昇だけど今からでも間に合う?
30回も後悔した私が言うのもアレですが、投資家として気になるのはやはり「もう31倍になってしまった株に今から乗るのは遅いのでは?」という点にあるかと思います。
相場の世界にはこんな格言があります。
「もうはまだなり、まだはもうなり」
もう北の達人の株価が上がらないだろうと思えば上がり、まだ上がるだろうと思えばもう上がらない。
この格言を当てはめると、そういう意味に捉えることができます。
ここで大切なことは、企業の成長見込みと将来性です。
四季報の2019年夏号から北の達人の売り上げデータを引用してみました。
このデータを見ると、2021年2月期のデータは直近の2019年2月期のデータと比較すると、
売上高:56.4%増
営業利益:71.9%増
経常利益:71.9%増
純利益:74.0%増
という数値になります。
すでに急成長を遂げているのに、少なくとも今後2年間にわたってまだこれだけの成長力を秘めているわけです。
2020年と2021年のデータに関してはあくまで予想ですので、この通りにいくとは限りません。
しかし、もしこの数値の通り、もしくはそれを上回るような成長を遂げられるのなら、株価のさらなる上昇を見込むことも十分できるのかなと思ってしまいます。
ただ、短期というよりは中長期(2~3年)スパンで物を見たときにはという前提付きです。
短期的には株価が下落することは十分あり得ます。
ファンダメンタル分析をした上での投資は、中長期向けの投資ですのでご注意ください。
北の達人のスゴイところは、利益率の高さです。
2021年2月期の売上高純利益率は17.3%もあります。
※売上高純利益率は文字通り、売上高に占める純利益の割合
なかなかこれだけ高い利益率の企業はありませんので、それが同社の強みでもあるのでしょう。
この強みを継続しながら成長できれば、北の達人株価への期待が膨らむことになると個人的には思います。
※投資は自己責任でお願いします。