
老後の楽しみ方ってなにがあるんだろう?
定年退職を迎えたあとはどのように過ごせば良いのだろう?
ふと気になって調べてみると、ソニー生命保険株式会社が会員に対して行った「シニアの生活意識調査」のデータが取り上げられていました。
期間は2013年9月4日~9月8日の5日間、全国の50歳~79歳の男女に対して行ったアンケート調査です。
このデータから、私達が老後に向けて準備すべき事を考えていきたいと思います。
現在の生活において大切にしているものは?
アンケートの中の一つに、「現在の生活において大切にしているものは?」とのアンケートがあったので、ご紹介させていただきます。
ソニー生命からのアンケート調査では、1位は「健康」2位は「お金」という結果となっています。
このデータからは、老後に向けて十分な貯蓄をしていなかった方の切実な思いが伝わります。
「老後破産」や「下流老人」という言葉が流行するだけあって、老後のお金の問題は深刻です。
昨今では「年金問題」や「介護施設の人手不足問題」も浮き彫りとなっていることから、何も考えず生活していくことは非常に危険ですね。
これからの生活において、時間とお金を優先的に費やしたいことは?
続いて、「これからの生活において、時間とお金を優先的に費やしたいことは?」というアンケートに対しての回答がこちらです。(出典:ソニー生命 シニアの生活意識調査)
1位は「趣味」2位は「パートナーとの絆作り」という結果が出ています。
時間とお金を自分達に使っていきたいという思いが伝わりますね。
子育てが一段落し、セカンドライフに向けパートナーとの時間や、自分の趣味に時間を費やしていきたいということがわかります。
人気のある趣味ランキング
では、どんな趣味に時間を費やしているのでしょうか?男性と女性で異なるので、それぞれご紹介させていただきます。
※マイナビニュースがマイナビ会員男性328名、女性486名に対して行ったアンケート調査を参考にしました。
男性編
1位 国内旅行、海外旅行 32.4%
2位 ゲートボール 10.9%
3位 何もしない 8.9%
4位 盆栽 8.0%
5位 登山 6.7%■国内旅行、海外旅行
女性編
1位 国内旅行、海外旅行 36.9%
2位 陶芸 12.0%
3位 絵画 9.4%
4位 ゲートボール 8.5%
5位 盆栽 6.1%
男女共に旅行が1番人気となっていますね。
確かに旅行は楽しくリフレッシュもできますが、お金がかかる趣味の一つです。
できればお金がかからない趣味も見つけておくほうが良いかもしれませんね。
まとめ
今回は3つのアンケート調査を基に老後にすべき準備を考えてみました。
結果的には、やはりいくつになっても「お金が必要」ということが調査結果からわかると思います。
老後の資金準備をしておくことで、余裕のあるセカンドライフを送れるかがかかっていると思います。
早い内から投資を行ったり、資産運用を考えて積立などしておくほうが賢明ということがわかりますね。
今回も最後までお読み頂きありがとうございました。