目次
コロナ後のバブル相場の実現性は高い?波に乗るにはどうしたら良いのか?
コロナ後のバブル相場やいかに…?
リーマン・ショック後、各国政府や中央銀行の政策によってバブル相場になった株式市場。
現在のコロナ・ショックでも、政府の財政出動や中央銀行の超大型規制緩和政策などにより、ジャブジャブとお金が市場に投入されています。
その甲斐もあってか、実体経済がストップし、コロナウイルスのワクチンが開発されていない状況にもかかわらず、株式市場だけはいち早く底を打って反転しています。
もし…ワクチン開発の目途が立ち、ロックダウンが世界的に解除されて経済活動が本格的に再開されたら、世界中の株式市場でバブル相場が到来する可能性がありそうです。
はたして、コロナ後のバブル相場は本当にくるのでしょうか。
実際にそうなる場合、バブル相場の波に乗るにはどうしたら良いのかを探っていきたいと思います。
コロナ後のバブル相場到来の可能性
コロナ後のバブル相場到来の可能性は高いのか?
筆者個人はわりと高いのではないかと見ています。
なぜそういうのかと言えば、過去の事例と現在の各国政府や中央銀行が行っている政策などを見ると、その可能性が高いものと思わざるを得ないからです。
記憶に新しいところでは、やはりリーマン・ショック後のバブル相場があるかと思います。
その前年のサブプライム・ショックと合わせ、金融ショックだったリーマン・ショック。
それに対して、今回の新型コロナ・ショックは疫病のパンデミックなので原因は違います。
事件の原因や成り立ちは違いますが、二つの歴史的事件には、主要各国政府や中央銀行が大規模な経済対策に乗り出しているという点では共通しています。
リーマン・ショック後、回復した金融市場に大量に投入されたマネーによって、世界経済は回復しました。
ですので、今回の新型コロナ騒動が終息すれば、バブル相場が形成されていく可能性は過去の事例から見れば十分に可能性があるといえそうです。
リーマン・ショック当時は、中国政府が超巨額の財政出動を行い、そのマネーのおかげで世界経済は立ち直れたといわれています。
米国もFRBが実質ゼロ金利政策を導入しました。そのおかげで低金利の融資を受けやすくなった起業家や投資家が増え、経済が徐々に回復していった一面もありました。
傷んだ金融システムが健全な状態に戻りながら、株価も上昇していった部分があったリーマン・ショック後の世界経済と株価。
日経平均もこの10年で3倍近くまで上昇しました。

※出典:ヤフーファイナンス
コロナはまだ終息の見通しが立っていないため、「コロナ後」がいつ頃になるのかはわかりません。
しかし、下落した株価が上昇していく可能性は、過去の事例からみても高そうです。
とはいえ、それはコロナが短期間に終息すればの話。
長期化してしまうと、経済活動の停滞が長引き、実体経済が受けるダメージもさらに甚大になり、株価回復の力も弱まることが想定されます。
コロナ後のバブル相場に乗るためには
コロナ後にバブル相場が来るものとして、その波に乗るためにはどうしたら良いのでしょうか。
個人投資家にもできることはあると筆者は思っています。
チャートパターンやテクニカル分析は難しくてできない…という人でも、PERやPBRなどのかんたんなファンダメンタル分析をして成長割安株や出遅れ株に投資するだけでも、チャンスはあると思います。
・自己資本比率が高く、簡単に倒産しない会社。
・競争力のある商品やサービスを持っている会社。
・配当をしっかりと出している会社。
これらの会社の中で、PBRで0.3とか0.4など、異常な安値の状態で放置されている銘柄については投資検討銘柄に私なら入れます。
もちろん、そこからさらに吟味していきます。
筆者が最近投資したセクターには石油関連株があります。
コロナ後、航空機や自動車産業の石油需要は確実に大幅増加することが見込まれます。
原油先物価格が暴落していた時にこっそり買っておきました。
4月30日の時点で、じわじわと上昇しています。
このようなコロナ後のバブル相場で上昇しそうな銘柄は、探せばまだたくさんあると思います。
まだはもうなり、もうはまだなり。
相場の格言です。
まだ株価が下がると思っていたら、もう下がらない。
まだ上がると思っていたら、もう上がらない。
そんな経験ありませんか。
ここぞという時には、資金を投資する勇気も必要です。
あなたがコロナ後のバブル相場のチャンスをつかめるように心から祈っています。
循環物色アナライザーは、コロナ後のバブル相場に値上がりしそうなバリュー株、グロース株などをロボアドバイザーが教えてくれます。
利用者の口コミも見られますので、ご参考にしてみてはいかがでしょうか?